2019年5月29日水曜日

年が暮れる前に。(中編)

14/12/28
朝目覚めてどんよりと澱みきった空模様を見せつけられ、これはいつ降るかわからないぞ。。。という焦燥感を抱きました。

急いで準備をしてとりあえず河原に降りてすぐのプレグナンの岩でアップです。マット広げてプレグナンに取り付k....取りt.....取r.....。。。指皮痛いよとりつけないよ!昨日ですっかり指を持っていかれもういたくてしゃーないです。プレグナン無理そうなので横の3級って教えてもらったやつからちょっかい出してみることに。

若干悪いながらも上のガバまで登って冷静に降りました。
ん?3級?ん?悪くね?入れ替わりで師匠が登っていきます。
やっぱり悪そうに見えますが同じようにやってみることに。
……めっちゃ悪いじゃないか。。。
1級くらいに感じながら登りました。師匠もそんくらいに感じたって。
お、恐ろしいぜこの課題。(後でトポ見るとしっかりアブラヤ 3級の文字を発見しました。)
そんでもってプレグナン 初/2段です。

やってみると手は持てないし、スタンス踏めないし追い討ちかけるように霧雨降りだすしで散々です。諦めようかとも思いましたが霧雨はすぐに止んだし、さすがにここで心を砕かれたらヤバいから頑張ろうと思って死力を尽くして登りました。かなりがんばりました。そしてその頃、師匠は右面の課題を登り終えてました。

これも3級ってきいたやつですが師匠がやってみて!ということなのでやることに。……悪いし!すんごい悪いし!何度かやって初段くらいに感じながらやっと登れました。(後でトポ見たらスタートは違いましたがアブラメ 3級のラインをやってたみたいです。ちなみにアブラブってのはもはやわからんかったです。)かなり悪かったです。この岩の攻撃力の高さに若干メンタルをやられつつ次は師匠がアンチグラビティに再戦ということなので移動。

ただ観戦するのも暇なので隣の月の子供という1級をやってみることに。スタート低すぎてお尻を2回ほどマットに擦り3回目でやっとこせ登れました。悲しい。。。気を取り直してこれをやることに。



ブラックラック 2段です。下の方はちょっとこねこねしてるといい感じのムーブすぐ見つけたんですが上が物凄い悪さです。ていうか持てません。しばらくやってみましたがそのカチは持てるようになりません。それどころかよりヌメりを強化していきました。そしてしばらくしてド敗退を決め込みました。つ、次来たとき頑張るから。。。。。。師匠もまた血濡れのホールドを作り出したようで二人して敗退祭りです。




じゃあ、昨日アプローチ敗退したあいつに再戦を。ということでまた探しに行くことに。やっぱり無理やり河原に降りて、ひたすら歩き回ったら発見できました。見当つけてたところより結構下流でびっくり。



スワローテイル 3段(?)です。フラッシュとか数回で登ったとかいうのを結構聞いてたので登りやすいかと思ってたのに実際見ると激悪でした。とりあえず2手目くらいの寄せで落ちます。ほんで上も普通に落ちます。これフラッシュは普通の人間には厳しいって話を師匠としながら超頑張って登りました。悪かった。。。。へとへとになってもはや寝そべりながら師匠のトライを観戦です。
辺りに血飛沫を飛び散らせながら登っていきました。

結構疲れたなーとか言いながら公民館のとこにとりあえず戻ることに。

師匠はニシノコクバル再戦らしいのですが疲れまくってた私は辺りを散策。ドラグレスク 2段をやっておられる方々に混ぜてもらってやることに。ちょうど完登シーンを見せていただいたので割とすぐ登れました。なんかテクいムーブで面白かったです。
んで、少し回復したので僕もニシノコクバル 3段に再戦を。悪い。縦カチ痛いし持てない。んーんー。しばらく落ちまくってから、これは深すぎると思ってそれまで踏んでなかったスタンス踏んでみるとなんか身体とまるし、次出るし。とまったのにボールしてて持ち直しもきかず墜落。次のトライでなんとか不細工マントルに持ち込み、そのままいただきました。思い込み、良くない!それにしても悪かったし。。。。。

んで、師匠のブラックスワン再戦に行き出血敗退を見届け、お風呂でご飯食べて終わりです。師匠今回ほぼ出血に泣かされてるじゃん……

思えば私は2日目はずっと悪い悪い言ってた気がするけど、まあその割には頑張ったので良しとします。あ、ブラックラック。。。。。。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿