2019年5月29日水曜日

お久し振りです。

14/12/07
3年越しとかそれくらいぶりの、宮川でした。
前日夜に四国か三重かでさんざん悩みまくってダムの管理所とかエリア最寄りのガソスタとかに電話して出した結論が三重(山奥は雪に埋もれ、奥吉野は寒風山トンネル近くのライブカメラには雪が。。。)でした。
朝6時出発です。
遠い。。。

今回は初めてのメンバーです。
まず妹。そしてその相方のよだれ系女子(以下よだれgirl)です。
出発して10分で彼女らは眠りにつきました。
……独りで(アルノドアゼロ見ながら)運転してるのと変わんないんですけど。。。
まあ、特になにもなく無事五時間ちょい完走しエリア到着です。
よだれgirlが一言
"思ったより近いなー、寝てたからかな?"
ええ、間違いなくそうでしょうね(笑)

ほぼ同じタイミングで関西勢も到着でした。
えいちさん、ゆーじ、ふたご(どっちも)と合流し、案の定、前髪でひととおりいじられつつ向かったのはチャンドラとかの岩です。
初めて来たときかなり頑張って登った記憶が微かにありますね。
気温はいい感じ、そして曇りです。
コンディションよさげな感じがしてましたんでとりあえずご挨拶。
お久し振りです。キングジョー 3段さん。お元気そうでなにより。
かつての私にスタートからの一手目しかさせてくれなかったのは深く心に残っておりますよ。
早まる気持ちに素直に従い、アップも兼ねて下をやってみます。
……ありゃ?あ、あれだからいまのはあれ、ちょっとミスったというか、あれ。落ち着けって、もう一度やってみよう?
………………はい?
ええできません、はい。できませんよ?
ビックリするほどできませんでしたのでアップにもなりません。逃げるように近くの課題にちょっかい出しにいきました。
まずはチャンドラ。2トライで指の痛みに負け敗退!なんじゃあれ、よく登りました過去の私。。。
次はキングジョーの後ろくらいにある岩の初段(?)。三手目が悪いです。
痛いの嫌やなーとか思いながらちらっとキングジョー見たらみんな僕のできないところ普通にとめてるし。
一旦戻ろう。よし戦略的撤退だ。
てなわけで挑みかかった奴らに悉く蹴散らされたのをアップだからということにし、再びキングジョーです。
さっき無理だったとこやってみるとかなりできそうな感じに!こうかなこうかな?何度かやるうちにとまりました。
そしてリップに出るところで、一旦降りました。
……怖かったんです。出れなかったんです。
マットちゃんと並べてもう一回。今度はちゃんとできました。打倒トラウマです。


めでたしめでたしってことで近くにあったマッハランジもついでにやってから、アームストロングへ。
浮けない(後で聞いたら足もっと奥なら浮くらしい)ですので、こちらも早々に戦略的撤退。次回やるっす。。。

そんなことしてるうちにゆーた氏(兄)も登ったみたい。あとは、残り三人を待つのみですので妹とよだれgirlの様子見。
アメゴやってる。昔の私結構苦戦した気がするな……なんて思いながら眺めてました。かなり惜しかったです。こわやこわや。

しばらくして、3人+よだれgirl、妹は敗退決め込んだみたいで次に移動です。
分かる、分かるよその気持ち。

移動しまして、マスタングとかある岩です。
なんか流れで部活やめて今更後悔してるいりえくんいたし。中川さんもおられました。
なんだか中川さんすごい課題やってると思ったら名古屋のファイヤーレンジャーさんのやつみたいです。



真夏に登ったらしいとかなんとか。。。
とりあえず冷静に見て見ぬふりしました。

そして、前来たときたぶん出来てなかったイエローアイを下でやっぱり苦戦してから落として、マスタングはヒールにすべてを任せて不細工マントルかまして落として、ホークアイ、コルベットは可能性すら見いだせず、ゆーた氏のやってる炎帝へ。

スタートが結構マニアックな感じになりました。んで、悪いです。もうその先3手くらい悪いです。心を砕かれかけましたが、なんとか頑張ってパワーのいるところを抜けて中間部で落ちる落ちる落ちる落ちる落ちる。
センスがいるらしいです(ゆーた氏談)
無さすぎて敢えなく敗退。

安濃でご飯食べて孤独な五時間ちょいをリピートして終了です。
次は頑張ろうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿