2019年5月29日水曜日

ついでに今までの。

14/11/10
実は何度か訪れてるんです、ゲロック。
主にワールドロック周辺に。

最初は3年前ほど。
ドーラに大苦戦を強いられた時ですね。
確かドーラとアンセムが登れたのかな?
まあもうこの辺は脳内データ干渉しすぎて破損してるんで曖昧です(笑
ひとつ覚えてるのは、その時はあうんが登れるものには見えなかったことですね。
遥か彼方じゃん、むりだろこれは。。。
って思った記憶があります。

それから時をしばらくおいて(たぶん)二度目は今年です。
師匠からアンセムのSDが名古屋の最強消防士さんによって登られたらしいって聞いて行ってみたときです。
とりあえずスタート探しから。
チョークの痕跡っぽいのついてるけど....
ほんとにコレ!?!?いやいやー無いでしょー。ってなるくらいのホールドを発見。(後日それであってるとのこと)
左手はカンテ的な感じになってるピンチだった気がする。右手は持ててるか持ててないかで言うと確実に後者なカチ。
でもスタート出来るのは恐らくこれが一番下。
あり得無いでしょー?とか思いながらとりあえずスタートしてみました。

浮いた!着地!この間一秒未満。
え?今浮いたよね?うん、浮いた。出来そう?全く!って自問自答するレベル。
さらにスタートに懐疑的になるが、ほかには見当たらずやはりこれみたいです。
もう必死にいい感じのスタンス考えたら、なんとか飛べるようになって届くようになって。そこからがとまらないんです。まあもうそこは考えることも無いんでとりあえずトライ。
5回目くらいでやっととまりました。
そして、とまったことに自分でビックリして上で落ちました。
なにしてんだよ次とまるかわかんないぞ?と、なかなかにへこみながらやると、とまります!とまります!
んで、なぜか上で落ちます。落ちます。
ただ、1回とまるともう、結構いくらでもとまるんです。
結局さらに5回くらい上で落ちてやっと登れました。
なんかすごい課題でした。

ほんで、みんながいろいろしてるうちに辺りをふらふら。
こんなの発見。
























面白そうなのでやってみました。
オレンジシャツのクライマーは某鳥大生ですね。
ちなみにカメラは甲子園近辺在住、れんやくん。
スタートはこんな感じ

んで、こんな感じになりまして
こうです。
二段くらい?たぶん初登?
面白かったです。やる課題なくなった方はやってみてください(笑
これにて2回目は終了。


三回目はその少しあとだったかしら?
ソドムと、あうんが登れました。
あうんはやっとこさです。
左下から来るSDっぽいのも出来ました。
下から来ると飛ぶとこの精度が大幅ダウンするのでトライが嵩みます。つまり疲れます。 そんだけです。かなりオプション課題です(笑)

ソドムは右足が水と戯れたがるのを必死に抑えるのがなかなか怖かったです。
師匠と、kinkinoomakeの片割れと一緒にしてまして。。。
上はみんなできたのでスタートから始めたら、僕だけギャスからの一手がいつまでたっても止まりません。二人とも強くね?ってなり心を砕かれかけたのでその日出せた最高の力でギャスりまくって、もーちょい上!とか場所を声で教えてもらいながらホールドも見ずに手を伸ばしてたら、やっと一手目が止まり、そのトライで登れました。
一番出来が悪かったのは自覚してますとも。

んで、ゴモラはもう謎しか生まれず。
この日は終わりです。




ってことでまとめると
・ゴモラやんなきゃ。
・大根とタイヤやんなきゃ。
・ 他のエリアも行ってみたいです。
ってなところですかね。

0 件のコメント:

コメントを投稿