2019年5月29日水曜日

まあ、楽しかったけどね。(延長戦)

14/11/26 
鳥取まで六時間ひとりで運転の師匠の無事を祈りつつ美濃市駅より見送って鳥取からこっちに来てる(数少ないクライマー以外の)友達の所へ泊めてもらいに。
あわよくば翌日使えたらいいな、クラッシュしちゃいたいななんて、意識高めにクラッシュパッド持参です。ベッドにもなるし。

ついたらもちろん驚かれます。
なにそれ!?
説明めんどいのでベッドと回答しておもむろに展開すると部屋のかなりの範囲を占領しちゃいました。
……悪いね。私の安らぎには替えがたいよ。

邪魔とかなんとか言ってるような気もしますがとりあえずスルーして晩御飯へ。
ラーメン啜りながら翌日の計画をねるねるねるねです。
とりあえず、連れてってくれそうな人を脳内検索してみました。
福田のそうちゃんは瑞牆って言ってたし、むらせのしょーちゃんは仕事だし坂内のりょーちゃんは車を持ってないし。。。
困りました。危惧してた事態です。このままじゃ僕はベッドを運んだだけになっちゃいます。
困り果てた私はとりあえずダメ元で魚動チームでゲロックとか言ってた永遠の片思い相手(以下片思いさん)に連絡。なんかの弾みでオッケー出る可能性も微粒子レベルでなら存在してるし。


明日暇なんです。僕も連れてって下さい。
一人空いてるよ!行くか?

行けなくなった人がいたみたいで拍子抜けするほどあっさりOK。
え?いいのかよみたいな。
まあ、永遠の片思い的には超ラッキーでしたね。微粒子万歳!
兎も角もベッドもといマットにクラッシュする予定ができました。
安心睡眠早朝起床出発合流断髪式運転到着。

さて、やっとお岩のはなしです。
片思いさん、ドーラをぶっ倒すとのことなのでドーラのあるとこ。
ついてみると岩が露に濡れてビタビタ。アプローチから怯えつつドーラ到着。
都合よくこの岩だけ乾いてるなんてことがあるわけもなく俄然ビタビタ。
とりあえずやってみるけどやっぱりビタビタ。
必死こいて登りました。
特にマントル返すとこが。だってビタビタ。生きた心地のしないブサイクマントルでした。まあもちろん乾いててもブサイクマントルなんですけど。
んで、片思いさん、つるつるさん、サニーさんのトライを観戦。
一通り終わり、状態よくなるのを待って繋げると仰るので私は水没してる岩の下地作りへ。
ひたすら岩を放り投げた。筋肉痛になるくらい放り投げた。確実にヤバイサイズの岩を転がし終え自己満足して終了。お手伝いありがとうございます。進捗率20%ほど?(笑)
ドーラに戻ってビデオ録りです。
ほどなくして片思いさんは私より3倍くらい綺麗にマントルを返しトップアウトしていきました。打ち込んでたことを聞いてたので、私も嬉しかったです。
お仕事を、終えたので僕は裏のラードをすることに。暇になった片思いさんもするとのこと。
下地をつくり、あーだこーだ言ってわりとあっさり登れました。
やさしめかもだけど普通に面白かったです。片思いさんも完登。曰く、ドーラより私には登りやすいとのこと。岩の上で滑って死にそうになってたくせになかなか言います。
また暇になったので、ジャンパルーとアンソニーのもとへ。
グレードダウンしたのかな?してないのかな?とりあえずはじめのグレードで書きます。
アンソニー 3段、二手目が一番悪かったです。

ここを越えれば大丈夫でした。
続いてジャンパルー 4段、三手目までさっきと一緒でした。つまり悪い二手目再利用です。でも、慣れたのかペタペタいけました。んで、上で落ちました。二回くらい続けて。疲れるんですこの課題。休憩して、トライ。足とか滑りまくったけどなんとか登れました。

アシスベルの図


もうひとつこの岩にカレーのちライス 3段があるのでそっちにもちょっかい。前からこの辺にあるってのは知ってたけど今回初めてスタートを認識しました。


たぶんこう!で、あってる!はず!です!
そしてスタート認識した次の瞬間、刹那的に気付かされるのはおそらく一手目がめちゃんこ遠いこと。もう、ほんと、めちゃんこ遠い。
さらにマット一枚だとすごい怖いこともわかったので一時撤退。
サニーさんが無理やりラストトライさせられてたり、つるつるさんが、繋げ出来ないけどパートならほぼ確実にとまるホールドに悩まされてたりしてましたがどうやらどちらも諦めモードのご様子。
という事でマットもってカレーのちライスへ戻りました。
安心感(マット)を追加して再戦です。
めちゃんこ遠い一手目から目を背け、近くのホールドとめてみたりとかいろいろしてみたり。
まあもちろんすべて打ち砕かれした。
ここで誰かが囁きます。……まさか。
"飛べよ"
やっぱりお前かよ。比較的よく出てきますよね、あなた。
しかし悲しいかなもうこれしかないです。飛ぶ、止まらん。飛ぶ、止まらん。
飛ぶ、止まらん。飛ぶ、止まらん。
"やばい、止まれない止まらない"
ってなりましたが
"ミスったらリハってことにしてもっかい!"
ってのも思い出しながら頑張ると届くようになり

もうちょいやったらとまりました!
ほんで、上部突入。
……俄然ビタビタ。もう、本日最高のビタビタです。死にかけながら這いずり上がりました。見ててくれた三人から怖かったーって声が上がる始末です。
とってもいい課題でした。気分的にはふわふわタイムって感じです。どこの軽音部でしょうか?

以降撤収運転急行到着解散事件謝罪反省乗車大阪下車大荷物羞恥無心達観涅槃乗車鳥取到着下車帰宅
こんな感じで延長戦は終わりました。
途中辺りで気付いてたけど片思いさんという表記、語弊がありますね。
まああいや、僕困らんししーらね。


とまあ、ほんっと疲れた!
まあ、楽しかったけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿